――キーパーソンは叔母の「がちゃ」――
■「みよ」が初恋の女性って本当? 本作のキーパーソンは「がちゃ」こと 主人公の叔母であろう。 新潮文庫版「解説」で奥野健男は 「稀有の少年期文学である。 特に初恋の女性みよと二人で 葡萄を摘む場面、 また弟と交わす赤い糸の話など、 豊かな色彩と叙情にあふれた 美しい青春文学と言えよう」としているが (奥野健男「解説」太宰治『晩年』新潮文庫402ページ)、 その「初恋の女性みよ」も作品の最後で 叔母と「似ていると思った」とされている (太宰治「思い出」『晩年』83ページ)。 主人公にとって本当の、 そして永遠の初恋の女性は、 この「がちゃ」と呼ばれた叔母ではないのか。 「てんしさまがお隠れになった(筆者注:=お亡くなりになった)」 という叔母に、 わざと気を引きたくて 「どこへお隠れになったのだろう」と尋ねて 叔母を笑わせた主人公。 このとき数え年で4つだったというが、 当然、実は「お隠れになった」という言葉の意味は 知ったうえで言っていたのである(前掲書29ページ)。 幼少期を振り返る、 作品の冒頭にこのエピソードを置いたことからして、 (そして、 みよと叔母が似ていることに気付いたという一節で 作品を閉じたことからして)、 主人公にとってこの「がちゃ」という叔母が いかに大きな存在であったのかを 推し量ることができる。 (そういえば、 幼い頃、叔母が自分を捨てて 家を出て行く夢を見て、 「そうしないでけんせ」と必死に胸にしがみついて 涙を流したというエピソードも記されている)。 さて、幼いころの「がちゃ」への思いを脇に置いても、 みよを「初恋の女性」とする奥野健男の記述には 疑問が残る。 本作「思い出」には、 「十五六」になったころ、 主人公が 「同じクラスの色の黒い 小さな生徒とひそかに愛し合った。 学校からの帰りには きっと二人してならんで歩いた。 お互いの小指がすれあってさえも、 私たちは顔を赤くした」との記述があり、 これは「みよ」が登場する以前のエピソードである。 (もっとも、当時の旧制中学は男子校であったろうし、 この「同じクラスの色の黒い 小さな生徒」に関しても、 「いつぞや、 二人で学校の裏道のほうを歩いて帰ったら、 芹やはこべの青々と伸びている田溝の中に いもりがいっぴき浮いているのを その生徒が見つけ、 黙ってそれを掬って私に呉れた。 私は、いもりは嫌いであったけれど、 嬉しそうにはしゃぎながらそれを手巾(ハンケチ)へ くるんだ」という、 どう考えても当時の女子の行動とは考えがたい エピソードもあるので、 これは「初恋の女性」ではなく「初恋の男性」だ、 ということなのかもしれないが)。 また、この 「同じクラスの色の黒い 小さな生徒」のエピソードの次には、 「同じころ 隣の家の痩せた女学生をも私は意識していた」 ともはっきり明言されており (「女学生」とあるのだから「女性」であることに 疑いはなかろう)、 この点からも みよを「初恋の女性」とするのは 無理がある。 ■運命の赤い糸は足の小指に!? あと、 奥野健男が「美しい」とする「赤い糸の話」であるが、 「思い出」では運命の赤い糸は手の指ではなく、 「右足の小指」に結び付けられていると書かれている〔注1〕。 昭和8年には足の小指に結ばれていた運命の赤い糸が、 いつから手の小指に結ばれるようになったのか。 やっぱり足ではだめだったのか。 昔はぞうり・下駄だったから、 足でもOKだったのか…… (しかし「思い出」の主人公も 中学時代は「あみあげの靴」を履いていたと 書いてあるぞ!)。 疑問は尽きない。 〔注1〕「思い出」の赤い糸に関する原文は 【参考記事】 太宰治『人間失格』について 太宰治「葉」について 太宰治「魚服記」について 太宰治「列車」について 太宰治「地球図」について 太宰治「猿ヶ島」について ..... Ads by Excite 広告 .....
by imadegawatuusin
| 2009-04-28 22:54
| 文芸
|
自己紹介と連絡先
名前:酒井徹
生まれた日:昭和58(西暦1983)年8月22日 世わい:40歳 住みか:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com ミニブログ(微網誌):https://twitter.com/SAKAI_Tooru カテゴリ
政治 国際 経済 労働運動 人権 男女共同参画 差別問題 環境 暮らし家庭 文化 文芸 漫画・アニメ 音楽 日本語論 日本語辞書 歴史 弁証法的唯物論 倫理 宗教 仏教 儒教 キリスト教 そう鬱病者の五行日記 雑記帳 その他 記事ランキング
検索
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 07月 2004年 05月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 08月 2003年 02月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 |
ファン申請 |
||