――根元的な「救いのなさ」を描ききる――
![]() ■子供相手に手加減無し 「国語の教科書」で出会った作品で、 いつまでたっても気になり続ける作品は ないだろうか。 僕の場合は、 高校時代の中島敦『山月記』と、 小学校時代の新美南吉『ごんぎつね』とが それに当たる。 特に『ごんぎつね』である。 よく考えてみれば救いのない話だ。 完全に理不尽な話かといわれると、 必ずしもそうではない、というあたりが、 ますますリアルに救いがない。 ブログ「子どもの時間」を主宰するasagiさんは、 「ごんぎつね」という記事の中で、 「その頃読んでいた子ども向けの本は、 たいてい 『良いことをすれば報われる』 『悪いことをしても 心から悔いて償えばいつかは許される』 というようなものばかりで、 『ごんぎつね』のような悲しい結末には 免疫がなかった」と言っている。 ちょっとしたいたずら・出来心が 思いがけず 取り返しのつかない結果を招いてしまうということは、 人生の中でもしばしば起こる。 「そんなつもりじゃなかった」などという言い訳は 通用しない。 これが、 100パーセント相手が悪い理不尽であればまだ、 相手を恨むことも 自分を悲劇の主人公に仕立て上げることもできる。 だが、 事の発端はやはり自分。 悪いのも自分。 そんなことは誰に言われなくてもわかっている。 だから つらいのである。 物語は最後、 いたずらぎつねの主人公・「ごん」が、 母を亡くした百姓・兵十に 火縄銃で撃たれて殺されるところで 幕を閉じる。 だが、 それでもごんは 兵十を恨むことができなかったはずである。 「童話」といっても子供相手に手加減がない〔注1〕。 この、 根元的な「救いのなさ」を正面から描いた作品を、 小学生に読ませる日本の国語教育は まだまだ捨てたものじゃない。 あのころ、 教科書で読んで覚えた心の痛みは、 今でも消えることがない。 〔注1〕前出のasagiさんは、 新美南吉『ごんぎつね』(金の星社) 評価:3(ふつう) 【参考記事】 新美南吉『手ぶくろを買いに』について 新美南吉「おじいさんのランプ」について ..... Ads by Excite 広告 .....
by imadegawatuusin
| 2010-12-11 11:10
| 文芸
|
自己紹介と連絡先
名前:酒井=徹
生まれた日:昭和58(西暦1983)年8月22日 世わい:39歳 住みか:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com つぶやき網誌:https://twitter.com/SAKAI_Tooru カテゴリ
政治 国際 経済 労働運動 人権 男女共同参画 差別問題 環境 暮らし家庭 文化 文芸 漫画・アニメ 音楽 日本語論 日本語辞書 歴史 弁証法的唯物論 倫理 宗教 仏教 儒教 キリスト教 そう鬱病者の五行日記 雑記帳 その他 記事ランキング
検索
以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 07月 2004年 05月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 08月 2003年 02月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 |
ファン申請 |
||