――100年の伝統受け継ぎ世界の女性たちと共に――
![]() ■差別撤廃など訴える 国連が「国際女性デー」と定める3月8日に、 名古屋市中区の女性会館では 「2011国際女性デー愛知県集会」が開かれ、 110人が集まった。 集会実行委員長を務める 新日本婦人の会愛知県本部の安藤満寿江会長は、 「国際女性デーは100年前から、 世界中の女性たちが、 女性にも参政権を、戦争反対、パンをよこせと 立ち上がってきた行動の日です。 愛知の私たちも生活の向上、権利の向上のために がんばりましょう」と開会のあいさつを行なった。 また、 「憲法9条と平和を守る愛知女性の会」の 水野磯子共同代表は、 4ヶ月前に日本に赴任してきたという スウェーデンの一等書記官の女性と話したエピソードを 紹介。 「自分が仕事で日本に行くことになったと言うと、 夫が『僕が仕事を辞めるよ』と言ってくれて、 2人で赴任してきたと彼女は言っていました。 でも、 こうしたことはスウェーデンでは それほど珍しくないらしいのです。 日本ではなかなかそうはいきませんが」と話した後 水野さんは、 「実はスウェーデンも 1970年代までは大型開発と軍事増強が優先の国で、 日本と大して変わらなかった。 けれど、 少数意見を大切にし、 国会議員も比例代表制で選ばれてゆく中で、 平等社会が作る福祉、そして発展を 成し遂げてきた」と分析した。 集会ではその後、 愛知大学の長峯信彦教授が 「ジェンダー平等で人に優しい社会を」と題して 記念講演を行ない、 依然として残る男女間賃金格差や 会社における女性管理職の割合の低さ、 なかなか進まない民法改正の実情などを報告。 保育所職員の労組からは、 現在政府が検討している 「子ども・子育て新システム」についての 問題提起などが行なわれた。 国際女性デーは20世紀初頭の アメリカ・ニューヨークの 女性労働者たちの闘いを起源とする。 1910年に 第二インターナショナルが提唱し、 1911年から始まった。 日本では1923年に女性団体・赤瀾会が 東京・神田のキリスト教青年会館で 演説会を企画したのが始まりである。 演説会そのものは 警察の解散命令を受けてしまったが、 その後も日本の女性たちは 自宅で集いを持つなどして、 戦前のいろいろな弾圧の中でも 国際婦人デーを守り続けていたという。 国連は「国際婦人年」とされた1975年に、 3月8日を「国際女性デー」と定めた。 今日では国連事務総長が 女性の権利や機会均等を世界中に呼びかける 国際的な記念日となっている。 (JanJan Blog 3月10日から加筆転載) 【参考記事】 ..... Ads by Excite 広告 .....
by imadegawatuusin
| 2011-03-10 11:07
| 男女共同参画
|
自己紹介と連絡先
名前:酒井=徹
生まれた日:昭和58(西暦1983)年8月22日 世わい:38歳 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com つぶやき網誌:https://twitter.com/SAKAI_Tooru カテゴリ
政治 国際 経済 労働運動 環境 男女共同参画 差別問題 暮らし家庭 文化 文芸 漫画・アニメ 音楽 日本語論 日本語辞書 歴史 弁証法的唯物論 倫理 宗教 仏教 儒教 キリスト教 そう鬱病者の五行日記 雑記帳 その他 記事ランキング
検索
以前の記事
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 07月 2004年 05月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 08月 2003年 02月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 |
ファン申請 |
||