――「変な顔して もてないと思って人生なめんなよ」――
■恋は美人だけがするもの? 少女漫画や少女小説の主人公は、 作品中では決して「美人」とはされていないことが多い。 もちろん、 実際の漫画の絵や小説の挿絵では、 主人公は他のどのキャラクターよりも チャーミングで魅力的に描かれていることが 多いのである。 だが、 それでも主人公は 「美人ではない」というのが読解上のお約束で、 読者はそれに添って 読まなければならないようなのである (『姫ちゃんのリボン』の野々原姫子とか、 『なんて素敵にジャパネスク』の瑠璃姫とかは、 作品上で「美人」とされている他の登場人物よりも 絵や挿絵上、 はるかに美人に見えるのであるが、 作品展開上は「不美人」として読まなければならない)。 何でそんなややこしいことをするのだろうと 思っていたところ、 佐野洋子の小説・『コッコロから』に 面白い指摘が載っていた。 「美しいものは人を不安にさせる」というのである。 早い話が読者を遠ざけ、 感情移入がし難いのかもしれない。 本書の主人公・亜子は、 「ものごころつくようになって、 鏡とか、写真とかを知るようになって、 ……『ちょっと、冗談じゃないこれ』と 思うようになった」というほどの 不美人である。 絵本作家でもある著者の佐野洋子は 本書の挿絵も担当しているのであるが、 少女小説の例と違い、 美人に描いておいて不美人だと読めというような むちゃくちゃなことは言わない。 亜子の挿絵は見たまんま、 かなり不細工である。 ところがこの亜子は、 周りの人間にずいぶんとかわいがられているのである。 近所のおばさんは 亜子についてこんな風に言っている。 「私、 亜子ちゃん見ていると、 理由なく嬉しくなっちゃうの。 いるだけで、 生きている幸せ感じちゃう。 そういう女の子って、 なかなかいるもんじゃない」。 しかし、 それに対する亜子の言い分はこうである。 「でも、 それって、 私が嬉しいんじゃないんじゃない。 私、 自分が嬉しくなりたいよ」。 不美人は人を不安にさせない。 周りに争いも起こらない。 「結構なことだ」と肯定することもできる。 しかし、 そこで「結構」なのは 不美人の周囲の人間ばかりであって、 本人はちっとも「結構」ではない。 不美人の亜子には、 実は男の子の友達も多いのである。 しかし、 亜子は言う。 「あの男の子達、 全部彼女がいるんだから、 私のことそーいう目で誰も見ないんだから、 コッコロから安心して友達してるのよ。 コッコロからの友達でいる女の子って 哀しいもんですよ」。 そんな女の子が、 ふとしたきっかけからモテ始める。 俳優のようにかっこいい東大生や、 幼なじみからいっぺんに告白される事態に 巻き込まれる。 まぁ、 漫画や小説によくある展開と言えば よくある展開ではある。 だが、 本書は他の漫画や小説と違い、 作品の3ページ目に掲載した挿絵で、 亜子をきっちり不細工に描いてしまっているのである。 この不細工が、 かっこいい東大生にも幼なじみにも 言い寄られる展開! この部分を、 違和感なく、 説得力を持って描くのは 実は並大抵の手腕ではないのではないか。 「不美人だけどモテる」ということを、 きちんと物語に説得力を持たせて語らせることは 難しい。 「顔よりも性格」というような紋切り型の展開も 一つの手ではあるかもしれない。 が、 本書ではとてつもなく性格の悪い女子も、 それはそれでモテていたりするのである。 性格の悪い女と付き合っている男の弁はこうである。 「お前よう、 人って、 何の欠点もない立派なものを 好きになるってわけじゃないんだよな」。 だから性格の悪い女に引っかかったんだろうか。 すごい言い分ではあるが、 なぜか説得力があるのである。 そして、 本書の終盤、 主人公に惚れ直した幼なじみの主張はこうだ。 「変な顔してもてないと思って人生なめんなよ」。 これもすごい言い分だ。 変な顔してようが、 性格が悪かろうが、 人間、 それなりの因果が成り立てば モテるときにはモテる。 「そんなのおかしい」と言ってみたところで 仕方がない。 そして世間でも、 意外にそんなことの方が多いのではないのか。 佐野洋子『コッコロから』マガジンハウス(評価:3) 【参考記事】 書評:『100万回生きたねこ』(佐野洋子)
by imadegawatuusin
| 2011-09-04 11:01
| 文芸
|
自己紹介と連絡先
名前:酒井徹
生まれた日:昭和58(西暦1983)年8月22日 世わい:40歳 住みか:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com ミニブログ(微網誌):https://twitter.com/SAKAI_Tooru カテゴリ
政治 国際 経済 労働運動 人権 男女共同参画 差別問題 環境 暮らし家庭 文化 文芸 漫画・アニメ 音楽 日本語論 日本語辞書 歴史 弁証法的唯物論 倫理 宗教 仏教 儒教 キリスト教 そう鬱病者の五行日記 雑記帳 その他 記事ランキング
検索
以前の記事
2024年 05月 2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 07月 2004年 05月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 08月 2003年 02月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 |
ファン申請 |
||